Điện thoại thông minh LEONET ứng dụng điều khoản sử dụng (sau đây gọi tắt là "điều khoản". ), Công ty cổ phần Leopalace21 (sau đây gọi tắt là "các nhà cung cấp dịch vụ". ) Tất cả những người trở nên có sẵn dịch vụ quy định trong điều khoản và điều kiện này trong khi cung cấp (sau đây gọi tắt là "Dịch vụ người dùng". ) Về chủ đề này, áp dụng để sử dụng dịch vụ, tạm ứng đồng ý này điều khoản sử dụng. Ngoài ra, Apple Inc và Nhật bản của Apple Inc., và các chi nhánh của nó là nhà tài trợ của dịch vụ này, không, không liên quan với các dịch vụ.Bài 1 (điều khoản Dịch vụ) 1. thông tin liên quan đến công ty để cung cấp dịch vụ trên điện thoại thông minh được hỗ trợ bởi hệ điều hành Android, iOS, người sử dụng dịch vụ, cung cấp dịch vụ phát triển và cung cấp các sản phẩm và dịch vụ (sau đây gọi tắt là "nội dung". ) Ứng dụng điện thoại thông minh LEONET để xem, (sau đây gọi là "LEONET" app. ) Để sử dụng ứng dụng LEONET trên và sau đó trình duyệt các nội dung và LEONET ứng dụng thông qua để cung cấp cho các nhà cung cấp dịch vụ và các dịch vụ khác (kể từ câu này, này, gọi là "Dịch vụ" đề cập đến dịch vụ cung cấp bởi nhà cung cấp dịch vụ thông qua ứng dụng LEONET. ), Đòi hỏi rằng bạn tuân thủ các điều khoản của LEONET (http://www.leo-net.jp/leoweb_e/kiyaku.html) và đồng ý với các điều khoản.2. LEONET điều khoản được cung cấp với các quy định của này điều khoản mâu thuẫn, và sẽ mất quyền ưu tiên theo quy định của này điều khoản sử dụng. Về những điều khoản sử dụng sẽ là quản lý LEONET điều khoản và quy định.3. người sử dụng xác nhận và nhận ra rằng liên lạc thêm chi phí cho mỗi dịch vụ LEONET ứng dụng tải về và sau đó sử dụng dịch vụ này. 第2条(本サービスの不保証等) 1.サービス提供者は、サービス利用者に対し、本サービスを提供する義務を負うものではなく、サービス利用者に対して事前に通知することなく、サービス利用者の同意なしに、本サービスの内容の変更、本サービスの一時停止又は本サービスの中止を行うことができるものとします。 2.サービス提供者は、LEONETアプリについて瑕疵、バグがないことを含め、本サービスにつきいかなる保証も行わないものとします。 第3条(サービス提供者その他の第三者により提供される情報等) 1.本件コンテンツは、サービス提供者より提供されるものであり、サービス提供者は、本件コンテンツにつき、その完全性、有用性、正確性、適時性その他いかなる種類の保証も行わないものとし、本件コンテンツの利用によりサービス利用者に生じた損害、損失又はその他の一切につき何らの責任も負うものではありません。 2.LEONETアプリ上に存在するサービス提供者その他の第三者の広告、LEONETアプリよりアクセス可能なサービス提供者その他の第三者のウェブサイト等(広告のリンク先を含みますが、これに限定されるものではありません。)はサービス提供者その他の第三者により提供されるものであり、サービス提供者は、サービス利用者に対して、当該広告及びウェブサイト等へのアクセスによりサービス利用者に生じた損害、損失又はその他の一切につき何らの責任も負うものではありません。 3.サービス利用者は、自己の責任と判断において、その他の第三者と取引するものとし、たとえサービス提供者その他の第三者との間の取引が本サービスを契機として行われたものであったとしても、サービス提供者は、当該取引によりサービス利用者に生じた損害、損失又はその他の一切につき何らの責任も負うものではありません。 第4条(ID及びパスワードの登録) 1.サービス利用者は、本サービス利用開始後の任意の時点において、サービス提供者の定める方法により、ID及びパスワードを登録することができます。 2.サービス利用者は、以下の事項を遵守するほか、第三者が自己のID及びパスワードをもって本サービスを利用することがないよう、ID及びパスワードにつき、自己の責任により管理するものとします。 3.サービス提供者は、本サービスのうちサービス利用者の登録したID及びパスワードが必要となるものを提供する場合には、IDとパスワードの組み合わせがサービス利用者のそれと一致している場合に限り、本サービスを提供するものとします。 4.サービス提供者は、IDやパスワードが第三者に使用されたことによってサービス利用者に生じた損害又は損失について、いかなる責任も負わないものとします。 第5条(サービス提供者からの情報提供) サービス利用者は、サービス提供者が、サービス利用者の要求なくして、サービス利用者が登録した電子メールアドレス宛に本サービスに関連する情報を掲載した電子メールを配信することを、本利用規約に同意することにより、予め了解するものとします。 第6条(禁止事項) サービス利用者は、以下のことを行ってはならないものとします。 1.日本国又はご利用の際にサービス利用者が所在する国・地域の法令等に違反する行為、当該国・地域の公序良俗に反する行為及び他人に迷惑を掛ける行為
2.本サービスを妨害する行為又はそれを助長する行為
3.本件コンテンツの無断複製、無断利用、その他本サービス提供の趣旨に反する行為
4.他のサービス利用者のID又はパスワードを使用する行為、又は、他のサービス利用者の保有するスマートフォンにダウンロード・インストールされたLEONETアプリを当該他のサービス利用者の許諾なく使用する行為
5.第三者に対して自己のID又はパスワードを開示・提供する行為、又は、自らの保有するスマートフォンにダウンロード・インストールされたLEONETアプリを使用させる行為
第7条(サービス利用者に関する情報等の取扱)
1.サービス利用者は、本サービス利用開始後の任意の時点において、以下の項目に関する自己の情報(以下「サービス利用者登録情報」といいます。)を、サービス提供者所定の様式により登録することができます。なお、本サービスの利用に際し、サービス利用者は、本サービスの中には、サービス利用者登録情報の全部又は一部を登録しなければ利用できないものがあることを、予め認識及び了解するものとします。
(1)ID
(2)パスワード
(3)ニックネーム
(4)生年月日
(5)性別
(6)電子メールアドレス
(7)登録経路
2.サービス利用者は、サービス提供者が、サービス利用者に関する以下の情報(以下「サービス利用者関連情報」といいます。)を取得することにつき、本利用規約に同意することにより、予め了解するものとします。なお、サービス利用者が本サービスを利用することによりサービス提供者が取得することとなる情報は、サービス利用者登録情報その他サービス利用者が任意に提供することによりサービス提供者が取得することとなる情報を除き、サービス利用者関連情報に限られるものとします。
(1)サービス利用者のLEONETアプリの設定状況及びその履歴
(2)サービス利用者の本件コンテンツ閲覧履歴
(3)サービス利用者がLEONETアプリ上においてリンク等をクリックした履歴(但し、当該リンク等から遷移した先のウェブサイトに関する閲覧履歴は含まれません。)
(4)サービス利用者が本サービスを利用した際の位置情報(但し、サービスサービス利用者が、位置情報を開示・提供するスマートフォンの機能を有効にしている場合に限ります。)
3.サービス提供者は、サービス利用者が提供したサービス利用者登録情報、サービス利用者関連情報及びサービス利用者が任意に提供することによりサービス提供者が取得することとなるその他の情報(以下、これらの情報を総称して「サービス利用者情報」といいます。)を、自ら、本サービスに関連する限りにおいて、期間を限定することなく、使用することができるものとします。また、サービス提供者は、サービス提供者から本サービスに係る業務の委託を受けた第三者に対して、サービス利用者情報を提供し、本サービスに関連する限りにおいて自己と同様に使用させることができるものとします。
4.サービス提供者は、前項後段に定める場合の他、法令の根拠に基づく場合又は他人の生命、身体若しくは財産の保護のために必要があり、かつ、サービス利用者自身の同意を得ることが困難であるとサービス提供者が判断した場合には、サービス利用者情報を第三者に対して提供することができるものとします。
第8条(個人情報の取扱)
1.サービス利用者情報のうち1つ又は2つ以上を組み合わせることにより特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)をもって、以下「個人情報」といい、個人情報の取扱については、本条の定めによるものとします。
2.サービス提供者は、個人情報を以下の目的のために利用します。
(1)本サービスの提供
(2)電子メール等を用いてなされる、サービス利用者に対するLEONETアプリ及び本サービスに関する情報の提供
(3)(2)の他、サービス提供者が本サービスを提供する上で必要と判断する場合におけるサービス利用者への連絡・通知等
(4)本サービスの品質向上、又は、新サービスの開発に向けた、本サービス利用状況その他の統計的分析(但し、個人情報を統計データとして扱う際には、個人を識別できない形式に加工するものとします。)
3.サービス提供者は、個人情報を、前項に定めた利用目的の達成に必要な範囲で取り扱うものとし、当該目的の範囲を超えて取り扱う場合には、予めサービス利用者の同意を得るものとします。但し、以下の場合はこの限りではありません。
(1)法令に基づく場合
(2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、当該個人情報の主体たるサービス利用者自身の同意を得ることが困難であるとき
(3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、当該個人情報の主体たるサービス利用者自身の同意を得ることが困難であるとき
(4)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、当該個人情報の主体たるサービス利用者自身の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
4.サービス提供者は、第2項に定める利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めるものとします。
5.サービス提供者は、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講ずるものとします。
6.サービス提供者は、個人情報の取扱の全部又は一部を第三者に委託することがあります。この場合、サービス提供者は、当該委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、当該第三者に対する必要かつ適切な監督を行うものとします。
7.サービス提供者は、前項に定める場合を除き、サービス利用者から予め同意を得ない限り、当該サービス利用者に係る個人情報を第三者に提供しないものとします。但し、以下に定める場合はこの限りではありません。
(1)法令に基づく場合
(2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、当該個人情報の主体たるサービス利用者自身の同意を得ることが困難であるとき
(3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、当該個人情報の主体たるサービス利用者自身の同意を得ることが困難であるとき
(4)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、当該個人情報の主体たるサービス利用者自身の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
8.サービス提供者は、サービス利用者から自身の個人情報について開示を要請された場合、遅滞なく当該個人情報を開示するものとします。但し、以下に定める場合には、当該個人情報の全部又は一部を開示しないことがあります。
(1)サービス利用者又は第三者の生命、身体、財産その
đang được dịch, vui lòng đợi..
